



※ 2025年8月中旬 〜 2025年8月下旬 発送予定
【訳ありの理由】
お届けする桃はサイズ不揃い、多少のきず、色むらがある等の理由の桃になります。
8月中旬から9月下旬まで
河口湖で初の桃栽培!!ここでしか作られていない幻の桃です。
高冷地である富士北麓では決して桃は栽培できないと言われていましたが、桃の生産量日本一の山梨県の甲府盆地から栽培技術を5年間研修することで河口湖でも桃を栽培することができました。
富士桃は実は少し小ぶりですがゆっくり育つことでずっしりと味の詰まった実とひろがる芳醇な香りが特徴です。
超選抜果実
一本の木に一万輪の花が咲きます。そこから摘花、摘果をして選別していくことで最終的に約400個をならせます。咲いた花の4%しか実になることができない厳選に厳選を重ねた中で残った大切な実なんです。
全ての桃に丁寧に袋がけをしています。
雨や病気による傷や痛みを防ぐことができることとほかに美味しくなあれ!!と一玉一玉想いを込めて桃の実に袋をかぶせていきます。とても手のかかる作業です!!
完熟桃へのこだわり
スーパーなどで売られている桃は配送時間やお客様に買われるまでに時間がかかるので完熟よりも4日から5日早い固めの桃になります。逆に完熟を超えて長く木に残しておくと2日で実が柔らかくなり自分の重さから地面に落ちてしまいます。そのぎりぎりのタイミングで収穫できるのはお客様に直接お届けするおおさわ園ならではなのです。
※訳あり商品となりますので品質に関するお問い合わせなどは受けかねます。
※訳あり商品は通常品に比べて傷みが早くなりますので、お早めにお召し上がりください。
【複数発送先のご依頼につきまして】
ギフトなどのご利用の際、
一つの注文で複数の送り先に配送することは送料の関係でお受けできません。
大変お手間ではありますがご希望の配達先ごとに
一件づつご注文を完了させて下さい。
もし一つのオーダーに複数の配達依頼の記載があった場合こちらから個別注文への依頼をご連絡させて頂きます。
その際はご連絡が取れるまではご注文は保留となりますので予めご了承ください。
【富士恵味と一緒の配送について】
富士恵味と一緒の注文でご利用の際、
配送の関係で富士恵味と富士桃を一緒の送料でお受けできません。
大変お手間ではありますがご希望の商品ごとに
一件づつご注文を完了させて下さい。
もし一つのオーダーに複数の配達依頼の記載があった場合
こちらから個別注文への依頼をご連絡させて頂きます。
その際はご連絡が取れるまではご注文は保留となりますので予めご了承ください。